クリーニング出来るもの(布団)
合わせ毛布とはどういったものですか
合わせ毛布とは2 枚の生地を合わせた毛布のことを指します。 「マイヤー毛布」「マイヤー織り」とも呼ばれ、その表記がある場合は「合わせ毛布」となります。 カジタクの保管付き布団丸洗いパックでは、「合わせ毛布」は1枚で2点分 […]
布団の外側の布の素材がシルクの布団はクリーニングにだせますか
はい。クリーニングできます。 ただし、シルクは傷みやすい為、クリーニングを行うことにより激しく痛むことが予測できる場合は、お客様へご連絡しクリーニングをお断りする場合がございます。
羽毛布団も洗えますか
はい。洗えます。 羽毛、綿、羊毛が洗えます。 洗えないものは、中綿が真綿(シルク)のものなどになります。 また以下のものも洗えません。 ●絹わた(真わた) ●ムートン・皮革 ●特殊加工(磁石・スプリング入) ●電気使用の […]
布団カバーをつけたままクリーニングに出しても大丈夫ですか
申し訳ございません、お断りしております。 布団本体のみのクリーニングとなりますため、カバーは外して頂き本体のみをお出しいただけるようお願いいたします。 カバーを外した際に破れや穴があって中身が出てしまう可能性がある場合は […]
ポリエステル100%のベビー布団はクリーニングに出せますか
はい。クリーニングに出すことができます。 ベビー布団は2枚で1点です。 ベビー布団のサイズ 掛布団:70×120cmまで 敷布団:95×120cmまで
着る毛布はクリーニングに出せますか?
申し訳ございません。着る毛布は衣類クリーニングでは承ってございません。 ただし着る毛布は衣類ではなく、布団クリーニングの毛布(3枚で1点)としてお預かりが可能です。 着る毛布のクリーニングをご希望の場合には、衣類クリーニ […]
かいまき布団はクリーニング可能ですか
申し訳ございませんが、クリーニング対象外です。 衣類パック、布団パックどちらでもお出し頂けません。 ※掻巻(かいまき)とは、袖のついた着物状の寝具、防寒着のこと。袖のついた寝具のことで、綿入れ半纏の一種です。
衣類クリーニングパックで、ラグやマット、寝具などは出せますか
お出し出来ません。 衣類のクリーニングパックは、衣類のみお預かりとさせて頂いております。 寝具、布団は布団丸洗いパックからお申し込みください。
クリーニング表示のタンブラー乾燥がバツになっているのですが、クリーニングに出して大丈夫ですか
はい。承りしております。 クリーニング表示にタンブラー乾燥がバツ記載でも、クリーニングを承ります。 タンブラー乾燥は通常水洗い系に適用されます。 スーツ等のDRY系は、ハンガーにかけて乾かす静止乾燥になります。 水洗 […]
取り扱い対象外になっている衣類をクリーニングしてもらえませんか
クリーニングが出来る出来ないの判断と、結果について一切、補償の対象外となりますのでお出し頂かないようお願いします。 又、事前・事後の連絡も一切いたしておりませんのでご了承下さい。
異なる布団の組み合わせを1点扱いに出来ますか
申し訳ありませんが、異なる布団の組み合わせを1点扱いにする事は出来ません。 同じアイテムの組み合わせのみ1点カウント扱いとします。 組み合わせにつきましては以下をご確認ください。 点数のカウントについて 「1枚/1点」 […]